-
【仙台】電気・電子・通信等エンジニア(計装士・電気工事士も可)
その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)
宮城県仙台市
建設業
300万円
~
480万円
転勤なし
Iターン、Uターン求人
【仕事内容】
■プラント電気設備及び計装設備工事
・プラントの電気設備や計装設備の設計製作、設備工事を行っていただきます。
・社内での事務作業、材料の手配、外注手配、盤の製作・調整、工事準備、現場での作業、試運転実施、完成後のお客様引き渡し
-
【仙台】プラントメンテナンスの施工管理
プラントエンジニアリング
宮城県仙台市
建設業
490万円
~
800万円
土日休み
Iターン、Uターン求人
上場企業
【仕事内容】
■既設一般廃棄物焼却施設の維持管理に関わる調査・修繕の企画・立案・提案
■現地試運転等
【製品】
一般廃棄物焼却プラント、産業廃棄物焼却プラント、バイオガス回収プラント、下水汚泥焼却プラント、バイオマス発電プラント、発電プラント(石炭・ガス・油)、廃熱ボイラ、固形燃料化設備及び流動層ボイラ
-
【新潟】電気設備工事の施工管理職/土日祝休/福利厚生充実の大手企業
施工管理(設備)
新潟県新潟市
建設業
450万円
~
700万円
土日休み
学歴不問
Iターン、Uターン求人
従業員数300人以上
【仕事内容】
オフィスビル・大型マンション等の新築またはリフォーム電気工事における施工管理をご担当いただきます。
【具体的には】
・施工現場での管理・マネジメント
・担当建築物
商業施設、マンション、米軍基地内の建築物全般、工場、各種公共施設、リゾート施設、介護・医療施設、オフィス、宿泊施設、研究・教育施設、空港・道路 等
・担当する案件数
【新築工事】平均的には1~2年で1件になります。
【リニューアル工事/小規模工事】数ヶ月に1件程度です。
※1人1件が基本となります。同時に担当する案件は多くても3件程です。
・工事規模
地方支店では、約2000万円~2、3億円規模の案件に携わることが多いです。
億単位の現場については、所長の他にサブ代理人が付きます。
【協力業者】
お付き合いの長い企業が多く存在します。基本的に現場代理人が協力業者を選定することができます。
※新規取引の場合には、申請が必要となります。
【他社との違い】
ディベロッパー・ゼネコンとの打ち合わせから材料選定、見積、外注の発注先決定、現場管理、引渡業務などを
トータルでお任せします。価格交渉も現場判断です。
施工管理として総合的なキャリアアップ目指していただけます。
-
(札幌)(資格不問)土木施工管理 働き易い環境作りを推進する企業
施工管理(土木)
札幌市
建設業
302万円
~
602万円
年間休日120日以上
学歴不問
第二新卒可
Iターン、Uターン求人
従業員数300人以上
【仕事内容】
高層マンションや東京国際的スポーツ大会関連施設、新幹線建設工事等の建設を手掛ける同社の土木部にて土木施工管理業務をご担当いただきます。土木工事作業所での工事施工管理業務をお任せします。各現場における安全、工程、品質、原価の管理業務がミッションとなります。
■詳細:
同社では、土木施工では官公庁案件(7割)、民間(3割)程度、全社的には3千万~20億弱まで幅広い案件を請け負っています。エリア制は取っておらず、官公庁案件を担当する土木本部、太陽光や地盤改良等の民間案件を担当する環境事業部の何れかに配属となります。プロジェクト期間は、半年~8年等様々です。プロジェクトアサイン中の交通費や宿泊費、既婚者に限り月1回の帰省手当を支給しています。
■魅力:
(1)老舗総合建設会社ならではの安定性
同社は、全国をフィールドに総合建設業を展開しています。近年では東京や名古屋市などの愛知県の案件も増え、創業の地である岐阜県ではトップクラスの売上を誇ります。
(2)幅広い事業を展開する同社だからこそ、叶えられる豊富なキャリアパス
国内建設業、海外事業、航空事業、そして環境事業という4つの事業を確立しています。また、事業は国内のみならず、海外へも広く展開しています。ご自身のスキルや経験、キャリアの志向性の変化に合わせて、様々なキャリアパスが存在します。
(3) 働き易い環境づくりの促進企業
働きやすい環境作りにも、積極的に取り組んでいます。年間休日は121日ですが、年間4、5日有給取得推奨日を設定し、積極的に有給取得を推進したり、いち早くプレミアムフライデーを導入して、毎月最終金曜日は15時に帰れるように仕事を進めています。また、施工管理者が業務に専念できるように、“現場事務員”を増員し、書類作成を任せられる体制にするなど、会社として様々な取り組みを積極的に進めています。また、基本的に「一人一現場制」を取っており、管理者が複数現場を担当することはありません。更に現場への直行直帰の許可はもちろん、どんなに小規模な現場でも必ず事務所を設置して作業環境の快適化を図っています。
-
電気・設備工事の現場代理人
施工管理(設備)
宮城県仙台市若林区
200万円
~
420万円
土日休み
年間休日120日以上
【仕事内容】
現場管理・図面作成・原価管理等(マンション・工場・店舗等の工事多数)
*現場エリア:仙台市内を中心とした宮城県内
*資格取得のための研修・教育制度あり(未経験者歓迎!)
*トライアル雇用併用求人トライアル期間中の条件:変更なし
-
【新潟】土木施工管理者 ※創業100年超の安定経営・製造から販売まで一貫・残業20h程度
施工管理(土木)
柏崎市
400万円
~
550万円
土日休み
未経験者歓迎
学歴不問
第二新卒可
Iターン、Uターン求人
従業員数300人以上
【仕事内容】
■業務内容:建築現場での基礎地盤工事の施工管理業務を行います。
・杭打ち(コンクリートパイル)の施工計画書、報告書の作成管理
・杭打ち工事の施工管理、施工データの記録管理
・杭打ち工事の安全管理、現場パトロールと製品の品質管理
■職務の特徴・魅力
◇身近なインフラを支えるやりがい:同社の製品は普段は見えませんが、民間では工場、テナント、企業の社屋など、公共施設では小学校、消防署、庁舎など。どれも私たちの暮らしに身近で重要な建築物の土台を支えているものです。
その施工を一貫してご担当いただくなかで、「身近な街並みが自分の手によって支えられている」ことのやりがいを強く感じていただけるポジションです。
◇ビジネスマンとしてあらゆるスキルが身につく環境:同社の施工管理業務は社内設計部や工場、施工現場との技術的なコミュニケーションや、納期管理などのマネジメント能力など、あらゆる能力を駆使して業務にあたっています。充実した研修に加え、風通しが良く、お互いを尊重し助け合う同社の社風の中で、上記のスキルを着実に身に着けていただけます。
■同社の特徴:
◇創業100年超の安定基盤:創業100年、設立70年を超える老舗のコンクリート製造会社です。インフラを支えるコンクリート製品の製造から販売、施工までを一貫して行っており、長い歴史の中で築いてきた信頼関係をもとに安定した受注を続けております。
◇我が国において必要不可欠な技術を有する強み:災害大国日本においては、同社の技術は100年にわたって、必要とされ続けてきており、この先100年も必要とされ続けると、同社は考えております。
◇キャリアチェンジも可能な環境:同社内で活躍するメンバーの中には、設計部と営業部の両面を経験しキャリアを築いている方も多数おります。
その中で、一面的なスキルだけでなく、バリューチェーンに関わる様々な人の観点から、専門的な視野をもって業務にあたる能力が培われています。総合的なスキルと自由度の高いキャリアを形成していける点も、同社の強みです。
-
【岩手】コンクリート2次製品の設計※平均残業月18H/数多くの特許を取得する技術力のある会社
設計(土木)
盛岡市
建設業
300万円
~
450万円
土日休み
年間休日120日以上
学歴不問
第二新卒可
Iターン、Uターン求人
従業員数300人以上
【仕事内容】
■業務内容:道路・河川・港湾・下水道など社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計をお任せいたします。
具体的には下記。
・AutoCADによる配列図面作成
・施工現場に合った製品の構造検討、技術提案
・技術開発、新製品の検討
■詳細:「こんな製品があればいいのに」というお客様の要望に対し、技術者という立場でプロジェクトをバックアップを行います。
新製品の開発なども行うため、構造計算の仕方や製造方法・施工方法、その他の様々なことをお客様や工場、資材メーカー等多くの人と打ち合わせ、協力しながら進めていきます。
■仕事の流れ:図面・計算書の作成がメインの仕事になりますが、設計職の方も建築現場での施工見学、工場での製品見学を行い、実際のイメージを膨らませアイデアを業務に活かしていきます。
■魅力:設計職が営業担当者がコンサルや役所を訪問する際に設計者を連れて行くことで、お客様の疑問や要望をその場で解決できるような仕組みを作っています。
設計職の方も直接お客様の生の声を聞くことで担当している工事をより身近に感じることができ、やりがいもアップします。
■就業環境:月残業平均18時間とワークライフバランスが整う環境です。
また現在設計職では女性も活躍しております。今後も女性の採用を強化し、新たに福利厚生を築いて行きたいと思っています。従来の方法に固執せず改善していく柔軟性や会社を成長させ続けようとする姿勢を大切にしています。
■福利厚生:社宅・独身寮を用意しております。当社の規定により独身者は4000円、世帯有は8000円の負担で利用可能です。社宅は提携している不動産会社からの紹介物件となり、社員それぞれの物件で生活していますので、プライベートも十分に確保されています。
■同社の特徴・魅力:同社は道路・河川・港湾・下水道など、社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計・製造・販売を手掛けています。
創業の1925年より確実に進歩し、全国に30拠点以上の事業所を有する業界トップ企業に成長しました。現在では90年の実績を積み、1,800種類以上のオリジナル製品を保有し、数多くの特許も取得し、同社の開発力や技術力・品質は業界でも高く評価されています。
-
【福島】コンクリート2次製品の設計※平均残業月18H/数多くの特許を取得する技術力のある会社
設計(土木)
郡山市
建設業
300万円
~
450万円
土日休み
年間休日120日以上
学歴不問
第二新卒可
Iターン、Uターン求人
従業員数300人以上
【仕事内容】
■業務内容:道路・河川・港湾・下水道など社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計をお任せいたします。
具体的には下記。
・AutoCADによる配列図面作成
・施工現場に合った製品の構造検討、技術提案
・技術開発、新製品の検討
■詳細:「こんな製品があればいいのに」というお客様の要望に対し、技術者という立場でプロジェクトをバックアップを行います。
新製品の開発なども行うため、構造計算の仕方や製造方法・施工方法、その他の様々なことをお客様や工場、資材メーカー等多くの人と打ち合わせ、協力しながら進めていきます。
■仕事の流れ:図面・計算書の作成がメインの仕事になりますが、設計職の方も建築現場での施工見学、工場での製品見学を行い、実際のイメージを膨らませアイデアを業務に活かしていきます。
■魅力:設計職が営業担当者がコンサルや役所を訪問する際に設計者を連れて行くことで、お客様の疑問や要望をその場で解決できるような仕組みを作っています。
設計職の方も直接お客様の生の声を聞くことで担当している工事をより身近に感じることができ、やりがいもアップします。
■就業環境:月残業平均18時間とワークライフバランスが整う環境です。
また現在設計職では女性も活躍しております。今後も女性の採用を強化し、新たに福利厚生を築いて行きたいと思っています。従来の方法に固執せず改善していく柔軟性や会社を成長させ続けようとする姿勢を大切にしています。
■福利厚生:社宅・独身寮を用意しております。当社の規定により独身者は4000円、世帯有は8000円の負担で利用可能です。社宅は提携している不動産会社からの紹介物件となり、社員それぞれの物件で生活していますので、プライベートも十分に確保されています。
■同社の特徴・魅力:同社は道路・河川・港湾・下水道など、社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計・製造・販売を手掛けています。
創業の1925年より確実に進歩し、全国に30拠点以上の事業所を有する業界トップ企業に成長しました。現在では90年の実績を積み、1,800種類以上のオリジナル製品を保有し、数多くの特許も取得し、同社の開発力や技術力・品質は業界でも高く評価されています。
-
【札幌】設計職
設計(建築)
北海道札幌市
卸売業・小売業
300万円
~
410万円
土日休み
年間休日120日以上
学歴不問
第二新卒可
Iターン、Uターン求人
【仕事内容】
営業支援課で全国の営業が受けた木造建築住宅の平面図・立面図・構造図を基に、
当社ウレタン断熱パネルの規定に沿った「パネル割付図」を作成する業務です。
その他、営業の技術サポートを行うこともあります。
札幌で勤務しながら、全国各地の住宅工法の知識を得ることができます。
■入社後の流れ:
・ベテランの先輩がOJTで丁寧に指導します。
■組織構成:
・現在6名で構成されております。課長1名、メンバー5名
■当社の特徴:
2009年に設立した当社は、窯業系外壁材の大手企業であるニチハ株式会社の100%子会社です。自主ブランドの断熱パネルを用いて地域独自の家づくりを提案している建築資材メーカーであり、全国10地区を結ぶ営業拠点と全国4ヶ所に工場を持っています。
-
【苫小牧】土木施工管理
施工管理(土木)
苫小牧市
建設業
404万円
~
602万円
土日休み
年間休日120日以上
学歴不問
第二新卒可
Iターン、Uターン求人
【仕事内容】
各現場において土木の技術職員として業務に従事していただきます。
・施工計画の立案
・依頼主との打合せ
・協力会社との手配
・工程・品質・安全・施工の管理
・書類作成
・積算業務、工事監督補助業務など
担当案件
・道路・造成工事、港湾・漁港工事、海岸・河川工事など多岐に渡ります。
より詳しい施工実績が気になる方は、下記のHPまで!
URL:www.hisinaka.jp/works.html
【会社について】
菱中建設は1908年(明治41年)の創業以来、北海道と宮城県を中心に建設技術の専門集団として、明治、大正、昭和、平成そして令和と激動の時代の中を110余年にわたり地域経済の歴史とともに歩み、社業を重ねてまいりました。この間、終始一貫して誠心誠意を基本理念として信頼という絆をつくり、安全・誠実・技術・経験という枝葉で、社員並びに関連企業各社とともに研鑽を紡ぎ、次の100年に向かって新たな創造を加え、安心と信頼の軌跡を刻み続けます。