●建設コンサルタント営業職(国土交通省・地方自治体向け)
<業務概要>
調査・計画・設計(構造分野、環境分野、防災分野、道路・交通・都市計画分野等)を幅広く事業を展開する同社にて官公庁等への営業活動全般を行っていただきます。
<営業方法>
営業先に訪問し、業務の進捗状況等の確認、今後の整備計画やニーズを調査し、同社の実績を踏まえた提案を行います。技術提案力で契約先を決定されるプロポーザル方式では、技術提案書作成に際し、専門技術者との調整を行い、より良いインフラ整備の提案にも関わっていただきます。また、調査・設計の費用の算出も営業職が主体的に行います。
<入社後流れ>
まずご入社頂きますと、先輩社員がマンツーマンで丁寧にご指導致します。社内で定期的に全社研修があり、同社の若手社員が本社に集まり、研修を行うこともあります。
<主な営業先>
国土交通省、高速道路会社、独立行政法人等/都道府県、政令指定都市、市町村
<案件例>
・多々羅大橋(広島県)・平和大橋歩道橋(広島県)・来島海峡大橋(愛媛県)・栄川運河橋(山口県)
建設コンサルタントでの営業経験
富山県富山市
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:1時間00分
■ノー残業デーあり
■プレミアムフライデー実施
400万円
~
600万円
<予定年収>400万円~600万円(残業手当:有)
<月給>250,000円~(以下一律手当を含む)
基本給:200,000円~
固定残業手当:50,000円~(固定残業時間30時間0分/月)
※事業内勤分の超過時間は追加支給
<賃金形態>
月給制
<昇給有無>
有
<給与補足>
※前職の年収、年齢や経験を考慮の上、決定します。
※残業時間が30時間を超えた場合、その分の残業代を支給いたします(固定残業手当30h分)。
モデル年収 30歳 460万円
35歳 540万円
40歳 600万円
※勤務地や職種によって異なります。
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
正社員
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇12日~20日
休日日数125日
夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社月により変動※4月入社の場合12日支給)
※有給休暇は連続取得が可能です。
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給(上限5万円/月)
家族手当:規定により支給
住居手当:住宅手当、持家取得奨励制度あり
寮社宅:借上げ社宅制度あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:同社規定により再雇用あり(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、階層別研修、コンプライアンス研修 等
■研修制度(5年目研修、新任管理者研修、外部機関への派遣研修等)
<その他補足>
■社員預金制度
■社員持株制度
■資格制度(技術士・RCCM・一級建築士など国家資格等の資格取得奨励制度等)
■各種保養所等あり
■住居:借上社宅貸与もしくは住宅手当支給